団体様【修学旅行/留学生】プラン
修学旅行生や留学生、団体旅行様向けの着物体験+和文化体験プラン
団体様料金・内容
¥3,500~(税込¥3,850~)要予約
まゆの館では国内外のお客様200名の対応実績がございます。
安心してお任せください。
着物を着ての散策、海外からのグループ、企業や国際会議レセプションパーティーなどにもご利用頂けます。
ホテルの大部屋、各部屋での出張着付も実施しております。
ワークショップの和文化体験も合わせてご利用頂けます。
【申し込みの流れ】
・利用日時
・時間
①来店時間②着物着付け終了時間③返却時間(宿泊先への翌日引取りの場合は宿泊先名)
・人数
・男女比
上記の項目についてお申し出下さい。
申し込みを当社が承諾した時点で見積書を発行いたします。同時に申し込み完了となります。
見積書のみの発行も承ります。
【申し込み期間】
ご利用日の20日前までとなります。
※ご利用日7日前には確約となります。その後の人数変更は承ることができません。
※人数が減る場合には、当初の見積金額にてご精算をお願いいたします。
増える場合には早めにお知らせください。
【ご利用の流れ】
来店→着物選び→着付け→自由時間
【着付け所用時間の目安】
・30名~40名様/約40分
・100名様/約60分
※マジックテープなどの簡易的な着物ではなく、本格的な手結び着付けです。
※100名様以上の場合、50名様を1グループとし時間差でご案内します。
※スケジュールに合わせ柔軟に対応できます。
【レンタル着物の種類】
女性着物、男性着物あわせて約100点常設しております。それ以上の場合でもお選び頂ける数をご用意いたします。
【お預かり】
現金・貴重品以外の手荷物、脱いだお洋服は店舗にてお預かりします。
【返却】
当日16時までに店舗返却となります。
翌日宿泊先への引取り希望の場合、お一人様550円(市内限定)にて承ります。
【料金】
①着物レンタル3,850円
(セット内容:着物・帯・着付け小物・着付け)
②足袋購入1,100円
(足袋購入の場合、草履がついてきます)
(足袋購入がない場合は、自前靴でのおでかけになります)
③浴衣レンタル(6月~9月中旬) 3,850円
(セット内容:浴衣・帯・着付け小物・着付け)
④着用浴衣持ち帰りプラン(6月~9月中旬)6,600円~
(セット内容:新品浴衣・新品帯・着付け小物・着付け・着用浴衣セットそのままお持ち帰り)
⑤下駄購入 1,500円~
⑥ホテルの大部屋、各部屋での出張着付 / 出張料スタッフ1名につき5,500円~
【破損、汚れ、紛失について】
ご利用商品の紛失や著しい汚れが発生した場合は、別途請求となります。
・紛失、破損…22,000円~
・著しい汚れ…一律4,400円
【お支払い】
ご利用日7日前までの振込みをお願いいたします。
または後日請求書送付のち振込みをお願いいたします。
【キャンセル・延期について】
・ご利用日2日前(17時まで)…キャンセル料なし
・ご利用日前日(17時まで)…ご予約料金の80%
・ご利用日当日…ご予約料金の100%
但し、キャンセルの理由について、自然災害など当社がやむを得ない事情と判断場合には、キャンセ料が発生しない場合もございます。
※ただいま予約カレンダーのシステムに不具合が起きております。
TEL.092-707-3191
セット内容
着物スタイル
浴衣スタイル(6月~9月中旬)
☆夏期オススメ☆着用浴衣持ち帰りプラン
着用した浴衣をそのまま着て帰れるので、返却不要!お土産としても大変喜ばれます!
着物一式
オプション
購入
ヘアセット
髪飾り
フルメイク
カメラマン撮影
1:ヘアセット+髪飾り2,200円
2:ヘアセット+髪飾り+フルメイク8,800円
3:プロのカメラマンによる同行撮影15,000円~/1h
4:ワークショップ550円〜
【授業型】和の礼法
¥人数により異なる/約30分〜1時間要予約
着物での立ち振る舞いや、日常生活でのマナー、礼儀作法の基本などを体験しながら学んで頂けます。
着物での立ち方や座り方、お辞儀の仕方、お茶の出し方、和室での作法など就職活動に役立つ内容です。
日本文化に初めて触れる留学生も講師の見本とともに実践型なので分かりやすく学べます。
【注意事項】
■団体様でのご利用の場合、事前予約が必要です
■着物体験をご利用での特別プランです
セット内容
【ワークショップ】折り紙体験/着物古布でブックカバー作りなど
¥500~(税込¥550~)/約30分要予約
折り紙は日本伝統の遊び・技術です。
折り紙の基本から芸術的な高いものまで、レベルに合わせてお教えします。
その他、着物の古布を使ったブックカバーづくり、パスポートづくりもあります!
時期や内容、人数によって異なりますのでお問い合わせください。
【注意事項】
■事前予約が必要です
■着物体験をご利用での申し込み可能です
セット内容
折り紙・その他体験に必要な材料
サービスポイント
制作した作品はお土産としてお持ち帰り頂けます。
※金額は税込価格です。
ご予約
※ご予約の希望日をクリックして下さい。
※団体(6名以上)でご利用希望の方はお電話にてご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 × |
2 × |
3 × |
4 × |
5 × |
||
6 × |
7 × |
8 × |
9 × |
10 × |
11 × |
12 × |
13 × |
14 × |
15 × |
16 × |
17 × |
18 × |
19 × |
20 × |
21 × |
22 × |
23 × |
24 × |
25 × |
26 × |
27 × |
28 × |
29 × |
30 × |
予約可
時間帯によっては予約可
予約不可
場合によっては予約可能、お電話下さい。
ご案内
体験時間 10:00~16:00(予約受付15:00まで、返却16:00まで)
休日 月曜日、8月13日~15日、12月29日~1月3日 詳しくはお問い合わせください。
予約方法
日本人観光客様 092-707-3191(10:00~17:00)
外国人観光客様 092-707-3192(10:00~17:00)
予約時には以下の3点をお知らせください。
①来店希望時間、②人数、③女性、男性、子ども(性別&年齢)の内訳
団体予約
着付け人数1時間5名まで。団体のお客様は事前にお問合せください。予約の無い場合はお受けできません。
取り扱いの注意
食べこぼし、泥はね 通常はクリーニング代不要ですが、ひどい汚れの場合は5,000円のクリーニング代を頂きます。
破損、紛失 20,000円損害金を頂きます。